日本推理作家協会 推理小説年鑑 1967年版-1976年版


「1967年版 推理小説年鑑 推理小説代表作選集」 日本推理作家協会 講談社 1967年5月30日初版
選考:石川喬司大内茂男・黒部竜ニ・権田萬治中島河太郎
中島河太郎
やさしい密告者 生島治郎 別冊宝石 1966年(昭41)8月号
レスビアン殺人事件 梶山季之 小説新潮 1966年(昭41)2月号
根のある幻花 黒岩重吾 別冊宝石 1966年(昭41)8月号
宗国屋敷 小松左京 別冊小説新潮 1966年(昭41)10月号
人生十日 笹沢左保 小説現代 1966年(昭41)5月号
重い街 佐野洋 小説現代 1966年(昭41)2月号
弾道の迷路 高木彬光 小説現代 1966年(昭41)4月号
殺人のための音楽 多岐川恭 オール読物 1966年(昭41)10月号
神獣の爪 陳舜臣 小説現代 1966年(昭41)7月号
蜜の味 戸川昌子 オール読物 1966年(昭41)10月号
陰謀団ミダス 星新一 オール読物 1966年(昭41)11月号
松本清張 別冊宝石 1966年(昭41)8月号
底のない運河 三好徹 別冊宝石 1966年(昭41)8月号
女の檻 結城昌治 別冊小説現代 1966年(昭41)10月号
推理小説界展望 中島河太郎
SF界展望 石川喬司
一九六六年度作品目録 中島河太郎
受賞リスト

「1968年版 推理小説年鑑 推理小説代表作選集」 日本推理作家協会 講談社 1968年5月30日初版
選考:石川喬司・大内茂男・黒部竜ニ・権田萬治・中島河太郎
中島河太郎
鼓笛隊 黒岩重吾 小説新潮 1967年(昭42)1月号
狂った手鉤 陳舜臣 推理ストーリー 1967年(昭42)2月号
風の弾痕 三好徹 オール読物 1967年(昭42)2月号
笹沢左保 別冊宝石 1967年(昭42)1月号
盗難車 佐野洋 別冊小説新潮 1967年(昭42)1月号
最後の客 生島治郎 オール読物 1967年(昭42)3月号
かまきりの情熱 高木彬光 小説現代 1967年(昭42)3月号
星新一 ミステリマガジン 1967年(昭42)3月号
風が過ぎた 結城昌治 オール読物 1967年(昭42)3月号
家紋−十二の紐〈橙色の紐〉 松本清張 小説新潮 1967年(昭42)2月〜12月号
冷い陽炎 多岐川恭 小説現代 1967年(昭42)6月号
子供たちの旅 小松左京 オール読物 1967年(昭42)7月号
空色の魔女 仁木悦子 小説新潮 1967年(昭42)9月号
甘美な誘惑 梶山季之 別冊小説現代 1967年(昭42)4月号
裂けた眠り 戸川昌子 オール読物 1967年(昭42)10月号
推理小説界展望 中島河太郎
SF界展望 石川喬司
一九六七年度作品目録 中島河太郎
受賞リスト

「1969年版 推理小説年鑑 推理小説代表作選集」 日本推理作家協会 講談社 1969年5月12日初版
選考:石川喬司・大内茂男・黒部竜ニ・権田萬治・中島河太郎
中島河太郎
湿地帯 黒岩重吾 小説新潮 1968年(昭43)1月号
死者たちの祭り 生島治郎 オール読物 1968年(昭43)2月号
蕩す 三好徹 オール読物 1968年(昭43)2月号
残酷な夕日 結城昌治 問題小説 1968年(昭43)特集2号
拐帯逃亡 樹下太郎 小説現代 1968年(昭43)3月号
アフリカの爆弾 筒井康隆 オール読物 1968年(昭43)3月号
円卓 戸川昌子 別冊文藝春秋 1968年(昭43)103号
女を見て死ね 笹沢左保 別冊小説宝石 1968年(昭43)2号
雪とヘドロ 佐野洋 小説宝石 1968年(昭43)2号
早船州崎行き−明治泥棒物語− 佐賀潜 別冊小説新潮 1968年(昭43)2号
許された日々 多岐川恭 推理界 1968年(昭43)6月号
松本清張 オール読物 1968年(昭43)7月号
まずいトンカツ 戸板康二 推理界 1968年(昭43)7月号
コビト 星新一 週刊朝日 1968年(昭43)8月9日号
魔女の視線 菊村到 別冊小説新潮 1968年(昭43)4号
推理小説界展望 中島河太郎
SF界展望 石川喬司
1968年度作品目録 中島河太郎
受賞リスト

「1970年版 推理小説年鑑 推理小説代表作選集」 日本推理作家協会 講談社 1970年4月20日初版
選考:石川喬司・大内茂男・荻原光雄・権田萬治・中島河太郎
松本清張
満月様顔貎 佐野洋 小説現代 1969年(昭44)1月号
新開地の事件 松本清張 オール読物 1969年(昭44)2月号
手紙 星新一 小説新潮 1969年(昭44)3月号
戯れに死を選ぶまじ 日影丈吉 推理界 1969年(昭44)4月号
燃えた札束 佐賀潜 小説現代 1969年(昭44)6月号
凍った時間 結城昌治 オール読物 1969年(昭44)6月号
処刑された沈黙 戸川昌子 オール読物 1969年(昭44)7月号
猫の首 小松左京 別冊小説新潮 1969年(昭44)3号
母子像 筒井康隆 別冊小説新潮 1969年(昭44)3号
甘い汁 生島治郎 オール読物 1969年(昭44)8月号
不倫の坂 黒岩重吾 小説新潮 1969年(昭44)10月号
疑わしきは… 陳舜臣 オール読物 1969年(昭44)10月号
死体と寝たい 都筑道夫 推理 1969年(昭44)10月号
天使の弔鐘 三好徹 オール読物 1969年(昭44)10月号
闇への疾走 笹沢左保 オール読物 1969年(昭44)11月号
推理小説界展望 大内茂男
SF界1969 石川喬司
1969年度作品目録 中島河太郎
受賞リスト

「1971年版 推理小説年鑑 推理小説代表作選集」 日本推理作家協会 講談社 1971年4月20日初版
選考:石川喬司・大内茂男・荻原光雄・権田萬治・中島河太郎
松本清張
男一匹 生島治郎 小説新潮 1970年(昭45)新年号
水難の相あり 鮎川哲也 小説現代 1970年(昭45)3月号
黄色い吸血鬼 戸川昌子 オール読物 1970年(昭45)3月号
闇の中の子供 小松左京 オール読物 1970年(昭45)4月号
大使“夫人”誘拐事件 佐野洋 小説サンデー毎日 1970年(昭45)6月号
小梅富士 都筑道夫 推理界 1970年(昭45)6月号
企業特訓殺人事件 森村誠一 小説サンデー毎日 1970年(昭45)6月号
海からの招待状 笹沢左保 小説サンデー毎日 1970年(昭45)8月号
淫らな証人 土屋隆夫 小説現代 1970年(昭45)8月号
たそがれ 星新一 小説新潮 1970年(昭45)9月号
古印譚 陳舜臣 小説新潮 1970年(昭45)10月号
奇妙な被告 松本清張 オール読物 1970年(昭45)10月号
汚れた刑事 結城昌治 小説サンデー毎日 1970年(昭45)10月号
たった一人の鉱山 草野唯雄 推理 1970年(昭45)12月号
不道徳な天使 三好徹 小説サンデー毎日 1970年(昭45)12月号
推理小説界展望 大内茂男
SF界1970 石川喬司
1970年度作品目録 中島河太郎
受賞リスト

「1972年版 推理小説年鑑 推理小説代表作選集」 日本推理作家協会 講談社 1972年5月16日初版
選考:石川喬司・大内茂男・荻原光雄・権田萬治・中島河太郎
島田一男
厄介な荷物 山村正夫 推理 1971年(昭46)3月号
枇杷の木の下 陳舜臣 小説サンデー毎日 1971年(昭46)4月号
外人墓地の時刻表 斎藤栄 オール読物 1971年(昭46)5月号
眠れる森の醜女 戸川昌子 小説現代 1971年(昭46)5月号
留守宅の事件 松本清張 小説現代 1971年(昭46)5月号
写真の女 小松左京 小説サンデー毎日 1971年(昭46)6月号
直線大外強襲 佐野洋 小説現代 1971年(昭46)6月号
殺しに行く 河野典生 オール読物 1971年(昭46)7月号
天使の棄児 三好徹 問題小説 1971年(昭46)8月号
裏切りの夜 結城昌治 問題小説 1971年(昭46)8月号
虹色の犬 仁木悦子 小説サンデー毎日 1971年(昭46)9月号
死んだ甲虫たち 笹沢左保 別冊文藝春秋 1971年(昭46)117号
精神分裂殺人事件 森村誠一 オール読物 1971年(昭46)11月号
星新一 小説新潮 1971年(昭46)12月号
一九七一年の推理小説回顧 大内茂男
SF界1971 石川喬司
1971年度作品目録 中島河太郎
受賞リスト

「1973年版 推理小説年鑑 推理小説代表作選集」 日本推理作家協会 講談社 1973年4月24日初版
選考:石川喬司・大内茂男・荻原光雄・権田萬治・中島河太郎
島田一男
待つ女 小松左京 問題小説 1972年(昭47)2月号
気になる投書 山村正夫 推理 1972年(昭47)3月号
不確かな証人 三好徹 別冊小説宝石 1972年(昭47)陽春特別号
酔っぱらった死体 海渡英祐 問題小説 1972年(昭47)6月号
宝蘭と二人の男 陳舜臣 別冊文藝春秋 1972年(昭47)120号
暗い玄海灘に 夏樹静子 小説現代 1972年(昭47)6月号
明治村の時計 戸板康二 オール読物 1972年(昭47)8月号
九段の母 都筑道夫 増刊推理 1972年(昭47)9月号
理外の理 松本清張 小説新潮 1972年(昭47)9月号
竜王氏の不吉な旅 鮎川哲也 別冊小説宝石 1972年(昭47)爽秋特別号
猿の証言 佐野洋 オール読物 1972年(昭47)11月号
泥の文学碑 土屋隆夫 小説サンデー毎日 1972年(昭47)11月号
殺意の造型 森村誠一 小説新潮 1972年(昭47)11月号
裂けた鱗 戸川昌子 オール読物 1972年(昭47)12月号
推理小説展望一九七二年 大内茂男
SF界1972 石川喬司
受賞リスト

「1974年版 推理小説年鑑 推理小説代表作選集」 日本推理作家協会 講談社 1974年5月20日初版
選考:石川喬司・植草甚一・荻原光雄・中島河太郎・武蔵野次郎
佐野洋
駆ける男 松本清張 オール読物 1973年(昭48)新年特大号
午前一〇時の女 土屋隆夫 別冊小説現代 1973年(昭48)新年号
石段の家 仁木悦子 小説新潮 1973年(昭48)3月号
情熱の断罪 森村誠一 小説現代 1973年(昭48)3月号
退職刑事 都筑道夫 問題小説 1973年(昭48)6月号
冷たい炎 結城昌治 小説新潮 1973年(昭48)6月号
気まぐれな死体 海渡英祐 小説推理 1973年(昭48)8月号
影に名はない 笹沢左保 小説新潮 1973年(昭48)8月号
あちら側の女 夏樹静子 小説宝石 1973年(昭48)8月号
中国屏風 鮎川哲也 別冊小説宝石 1973年(昭48)盛夏特別号
お連れの方 佐野洋 オール読物 1973年(昭48)9月号
長い話 陳舜臣 オール読物 1973年(昭48)11月号
赤坂サニーハウス 菊村到 別冊小説現代 1973年(昭48)爽秋号
バイエルの八番 戸板康二 別冊小説新潮 1973年(昭48)秋季号
目撃者が消えた 三好徹 別冊小説宝石 1973年(昭48)爽秋号
長い部屋 小松左京 小説推理 1973年(昭48)12月号
推理小説展望一九七三年 大内茂男
SF界1973 石川喬司
受賞リスト

「1975年版 推理小説年鑑 推理小説代表作選集」 日本推理作家協会 講談社 1975年5月20日初版
選考:石川喬司・荻原光雄・島崎博・中島河太郎・武蔵野次郎
佐野洋
幽霊 笹沢左保 オール読物 1974年(昭49)新年号
仁王幻想 石沢英太郎 小説宝石 1973年(昭48)2月号
謎とき 菊村到 オール読物 1974年(昭49)新春特大号
甦った脳髄 草野唯雄 小説宝石 1974年(昭49)2月号
気まぐれな死体 土屋隆夫 小説サンデー毎日 1974年(昭49)2月号
社長室のパンダ 戸板康二 小説新潮 1974年(昭49)2月号
如菩薩団 筒井康隆 小説新潮 1974年(昭49)4月号
魔少年 森村誠一 オール読物 1974年(昭49)4月号
砂漠と花と銃弾 三好徹 小説サンデー毎日 1974年(昭49)5月号
誰知らぬ殺意 夏樹静子 小説新潮 1974年(昭49)6月号
赤い点が光った 佐野洋 別冊小説宝石 1974年(昭49)盛夏特別号
蝋いろの顔 都筑道夫 別冊小説宝石 1974年(昭49)盛夏特別号
憎い亡霊 山村正夫 小説宝石 1974年(昭49)12月号
推理小説展望一九七四年 大内茂男
SF界1974 石川喬司
受賞リスト

「1976年版 推理小説年鑑 推理小説代表作選集」 日本推理作家協会 講談社 1976年4月24日初版
選考:荻原光雄・多田兼成・千代有三戸川安宣・武蔵野次郎
佐野洋
日本早春図 陳舜臣 小説現代 1975年(昭50)2月号
赤い落差 小林久三 小説サンデー毎日 1975年(昭50)3月号
証拠なし 佐野洋 小説新潮 1975年(昭50)3月号
恐怖の賀状 山村美紗 小説宝石 1975年(昭50)3月号
冷たいのがお好き 小泉喜美子 小説クラブ 1975年(昭50)4月増刊号
割れた電球 鮎川哲也 問題小説 1975年(昭50)5月号
トルストイ爺さん 草野唯雄 小説推理 1975年(昭50)5月号
怨の複合 麗羅 小説サンデー毎日 1975年(昭50)5月号
紺碧からの音信 森村誠一 小説新潮 1975年(昭50)7月号
雨の夜、誰かが死ぬ 菊村到 別冊小説新潮 1975年(昭50)夏季号
死の国のアリス 海渡英祐 小説推理 1975年(昭50)8月号
グリーン車の子供 戸板康二 小説宝石 1975年(昭50)10月号
噂を集め過ぎた男 石沢英太郎 別冊小説宝石 1975年(昭50)爽秋特別号
特急夕月 夏樹静子 別冊小説宝石 1975年(昭50)爽秋特別号
推理小説展望一九七五年 大内茂男
SF界1975 石川喬司
受賞リスト


表紙へ戻る進む

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル